予防接種 ぴよ

稲田小児科では、各種予防接種、健康診断を受けることができます。

予防接種、健康診断時間

ランプ 診療時間内なら、いつでも受けることができます。

ランプ 専用時間:月曜の午後2時〜2時30分

ランプ 専用時間:火曜の午後2時〜3時

ランプ 専用時間:木曜日の午後2時〜3時

予防接種の種類

ランプ 三種混合、はしか、風疹、日本脳炎、水疱、おたふく、ヒブ、肺炎球菌、子宮頸癌、B型肝炎 等

ランプ 冬季:インフルエンザ

健康診断

ランプ 新生児、1ヶ月、3〜4ヶ月、7ヶ月、10ヶ月、5歳 他



■予防接種のお知らせ■
○ロタウイルスワクチンのお知らせ
「2020年(令和2年)10月1日からロタウイルスワクチンが定期接種になります。2020年(令和2年)8月1日以降に生まれたお子さんは、2020年(令和2年)10月1日以降にロタウイルスワクチンを無料で接種できます。」

○2011年4月1日から、ヒブワクチン(2か月〜5歳未満)、肺炎球菌ワクチン(2か月〜5歳未満)、 子宮頸癌ワクチン(中1〜高1の女子)が公費にて接種できるようになりました。

○日本脳炎新ワクチンのお知らせ 2010年9月より、改良された日本脳炎ワクチンが9歳以上の人にも追加接種とし て出来るようになりました。

○2010年3月より、肺炎球菌ワクチンと子宮頸がん予防ワクチン(ヒトパピロー マウイルスワクチン)が接種できるようになりました。
・肺炎球菌は、病原性が強い細菌で、小児に髄膜炎、敗血症、肺炎、中耳炎、副 鼻腔炎などを起こす菌です。この菌に対するワクチンが肺炎球菌ワクチンで、接 種時期は生後2ヶ月から9歳までで、接種回数は年齢により異なり、4回から1 回です。
・子宮頸がん予防ワクチンは、子宮頸がんの原因であるヒトパピローマウイルス の感染を防ぎ、子宮頸がんの発症を予防するワクチンです。10歳以上の女性に3 回(初回から1ヶ月後に2回目、6ヶ月後に3回目)接種します。

○2009年6月に予防接種の重要な変更がありました。

●麻疹風疹混合ワクチン(MRワクチン)のお知らせ
 2006年4月から麻疹(はしか)ワクチンと風疹ワクチンが一緒になった、麻疹風疹混合ワクチン(MRワクチン)が行われるようになりました。
このMRワクチンは2回の接種が必要です。1回目は生後12ヶ月から24ヶ月未満に、2回目は小学校入学前の1年間に接種します。1歳になったらなるべく早くMRワクチンを受けましょう。
小学校入学前1年間は、MRワクチンの接種が原則ですが、ご希望があれば単独の麻疹(はしか)ワクチンや風疹ワクチンを受けることも可能です。
麻疹(はしか)ワクチンと風疹ワクチンのうち、どちらか一方だけ予防接種を受けた(またはどちらか一方の病気にかかってしまった)人については生後12ヶ月から24ヶ月未満の小児に限り、公費による接種ができます。
相談を受けられます。

●日本脳炎新ワクチンのお知らせ
 2009年6月より日本脳炎の新ワクチンが接種できるようになりました。
今の時点で接種が認可されているのは7歳半までの小児です。
7歳半以上の場合は従来の日本脳炎ワクチンを接種することになっています。

●麻疹(はしか)、風疹の予防接種の制度改正のお知らせ
 今まで、別々に接種していた麻疹と風疹の予防接種が、平成18年4月1日より混合ワクチンとして一つのワクチンにまとめて接種することになりました。ただし接種回数は2回必要です。この混合ワクチンの接種時期は、1回目は生後12月から生後24月まで、2回目は小学校就学1年前から就学前日までです。
 麻疹(はしか)、風疹の予防接種のどちらか一つをすでに受けている方の場合は、単独の麻疹ワクチンまたは風疹ワクチンを受けることになります。


■日本脳炎新ワクチンのお知らせ■
日本脳炎予防接種は平成17年度から平成21年度まで積極的勧奨が差し控えられ ていました。このため、接種機会をのがした人のために特例措置が設けられまし た。平成7年6月1日から平成19年4月1日の間に生まれた人は、特例対象者として 20歳未満までの間なら日本脳炎の予防接種が受けられることになりました。


いんふぉめーしょん

診療時間をご覧下さい。診療予約についてはこちらをご覧下さい。


|HOME |場所 |診療時間 |予防接種 |診療予約 |お知らせ |更新|